課金する気はあるけど、どれを課金すればいいのか分からない人のために課金アイテム一覧とコスパのいいおススメの課金アイテムをまとめました
無課金or微課金でも課金者に勝てるのか?または課金者とどの程度差をつけられるのか?が気になる人向けの内容もまとめてあります
※シーズン2に変わり、課金内容も大きく変わっているので、話半分で見て下さい
とりあえず始めようと思ってるけど、少しだけ課金するならとりあえずどれがオススメ?といった感じならアイテムを拾ってくれるペット(1000円弱)と月額バフのベアトリスの祝福(1000円程)のようなものを買っておけば特に不自由は感じないと思います
アバターはそこまで能力値に差が出ませんし、乗り物も早さがそこまで変わりません
他にはクリスタルを買って倉庫やスキルページの拡張を行ってもいいですし、まだ課金できるならアバター乗り物の他に強化素材を買っていくと早くアイテムレベルを上げることが出来ると思います
課金アイテム一覧
クリスタル2000個
日本
ロシア 1650円
購入制限1/1
クリスタル250個
日本
ロシア 340円
クリスタル500個
日本
ロシア 680円
クリスタル1000個
日本
ロシア 1350円
クリスタル2000個
日本
ロシア 2700円
クリスタル4000個
日本
ロシア 5100円
クリスタル3000個
日本
ロシア 3000円
購入制限1/1
※アプデ:Silmael後追加
ベアトリスの祝福3日
ルフェナイト30000
シルバー75000
日本
ロシア 500円
購入制限1/1
ライトチェストドレス
日本
ロシア 930円
ダークチェストドレス
日本
ロシア 930円
ホワイトロータス
日本
ロシア 1200円(940)
ブラックロータス
日本
ロシア 1200円(940)
アンシュの流行衣装白
日本
ロシア 920円(720)
アンシュの流行衣装黒
日本
ロシア 920円(720)
新規アバターパック例1-1
日本
ロシア 3740円
新規アバターパック1-2
日本
ロシア 1870円
新規アバターパック例2
日本
ロシア 3000円
新規アバター例3
日本
ロシア 1200円
新規アバター例4
新規アバター例5
ペガサス白
日本
ロシア 980円
ペガサス黒
日本
ロシア 980円
シューベルトホーン
日本
ロシア 980円
ジロレットトランスポート
日本
ロシア 10200円
※期間限定販売のベアトリスの祝福360日購入特典
トナカイ
日本
ロシア
※クリスマス期間限定販売
アームバンドM4 各4色
日本
ロシア 730円
※ゲーム開始1~2ヵ月後追加
カモメ 各4色
日本
ロシア 730円
※アプデ:ROHENDEL後追加
ベアトリスの祝福30日
日本
ロシア 1200円
ベアトリスの祝福90日
日本
ロシア 3200円
ベアトリスの祝福180日
日本
ロシア 5600円
T1BOX
日本
ロシア 270円
週間購入制限1/1
T2BOX
日本
ロシア 340円
週間購入制限1/1
※アプデ:NewHeights後追加
T3BOX
日本
ロシア
週間購入制限1/1
エポナクエスト(日)+1
日本
ロシア 83円
エポナクエスト(週)+1
日本
ロシア 124円
カオスダンジョン+1
日本
ロシア 75円
ガーディアンレイド(日)+1
日本
ロシア 113円
ガーディアンレイド(週)+1
日本
ロシア 340円
エフォンユニオンの証明書10枚
日本
ロシア 320円(250)
エフォンユニオンの証明書50枚
日本
ロシア 1400円(1100)
勇敢な戦士のエリクサー
日本
ロシア 60円(45)
潮風のエッセンス
日本
ロシア 45円(35)
復活の羽1枚
日本
ロシア 1400円(10)
復活の羽10枚
日本
ロシア 1400円(90)
復活の羽100枚
日本
ロシア 1400円(800)
名前変更券
日本
ロシア 980円
外見変更券
日本
ロシア 490円
キャラ作成スロット追加
日本
ロシア 500円
ツリーシオンパス
日本
ロシア 2500円
初心者用チェスト
日本
ロシア 190円(148)
週購入制限
デイリー支援BOX
日本
ロシア 45円(36)
一日購入制限1/1
砕氷船アバター
日本
ロシア 460円(360)
※アプデ:ROHENDEL後追加
.
船アバター:シャチ黒
日本
ロシア 2100
船アバター:シャチ赤
日本
ロシア 2100
船アバター:シャチ緑
日本
ロシア 2100
乗り物:カメ
日本
ロシア 6000
乗り物:クマ
日本
ロシア 6000
乗り物:雲
日本
ロシア 6000
ペット:ホワイトライオン
日本
ロシア 2000
アバター:アロハシャツ
日本
ロシア 7500
アバター:思い出
日本
ロシア 7500
感情表現:ダンス
日本
ロシア 600
感情表現:ペット-キューティー
日本
ロシア 600
帆:ライオン
日本
ロシア 1500
※ロシアの課金アイテムの価格を日本円に直しただけなので、日本鯖では違う可能性があります
課金システム
ロストアークは基本無料ゲーム+アイテム課金制となっており、オシャレ系や便利系アイテムを販売して課金者がゲームを少しだけ有利に進めるようなシステムとなっています。
いわゆるガチャによる搾取がほぼ無く、アバターもほとんど定額で販売されています。
無料で遊んでも他の人ととほとんど遜色なく遊べますし、インベントリも倉庫もかなり広いので拡張しなくても不自由無く遊べると思います
課金アイテムを購入するにあたって、現金または電子決済でゲーム内課金ポイントのスタークリスタルを購入する必要があり、
スタークリスタルでほとんどの課金アイテムを購入することが出来るが
倉庫拡張やスキルページなどを拡張したりブラックマーケットでセール品を購入したい場合にはクリスタルが必要となり、課金ショップのパッケージの項目で
スタークリスタルを消費して
クリスタルを購入する必要がある。
韓国・ロシア鯖ではゲーム内通貨のゴールドとクリスタルをユーザー間同士でトレードするシステムがあるが、日本鯖で実装されるかは不明。
スタークリスタルを消費すると
マイレージポイントが貯まり、10
消費⇒1
獲得出来て
マイレージポイントを貯めると限定アイテムと交換することが出来る。
無課金でも課金者に勝てるのか?
まず、ロストアークがPay to WinなのかTime to Winなのかというところからですが、このどちらでもなく2つの中間ぐらいだと思われます。
なぜ中間かというと、例え強化素材がショップで販売されたとしても1日や1週間に買える購入数が決まっているのでキャラクターを現金で強くするのにも限度があります。
そして、ゲームに時間をかけてキャラクターを強化しようにも、効率のいいIDやデイリークエストなどの1日の攻略限度回数が決まっており、それ以外での装備を強化する方法が制限されているため差が出にくくなっています。
ただし、1日に取得できる強化素材の限度が決まっている中で、課金アイテムとして強化素材を+αで購入すると課金者と無課金者で装備強化速度に差が出ますが
アイテムレベルを速くカンストしたとしても、遊べるコンテンツが増えたり闘技場(PvP)で有利になるわけではなく、ロシア鯖だとレアな乗り物が各職上位250名に配られただけなのと、ILランキングで上位表示されると有名になれるぐらいです。
闘技場(PvP)やシルマエル戦場(GvG)も全クラスの能力値が出来るだけ公平になるよう調整されるので、PvP装備などが実装されれば装備差を受けるけどスキルポーションをゲーム内で時間をかけて集めている人が有利まであるかもしれません。
島の心を得るために20人ほどでPvPを行う島があり、そこだけは能力値調整がされず、装備がいい人が有利になりますが、アシストを1回稼ぐだけで報酬が確定するので差があっても気にならないと思います。
アバターやペットは無課金者でも1ヵ月後などでログイン報酬として貰える場合がありますが、課金の物の方が若干性能が優れています。
まとめ
- Pay to Winというほどではないが、課金者が有利になる要素(強化素材+α)はある
- 無課金者がILランキング上位入賞は出来ない
- ILランキング上位者のメリットは乗り物報酬や知名度が上がる
- PvPでは同IL帯なら差が出にくい
- アバターとペットはログイン報酬で貰えるが課金の方が能力が少しいい
課金による有利不利は少なからず出るが、レイドなどではクラスや立ち回り次第で貢献度1位を獲得することも有るし、試練レイドではIL差すらほぼ無くなります。
逆に時間をかけたキャラクターで課金者を蹂躙するようなプレイも難しいので、課金者に勝てるとも勝てないとも言えないバランスとなっている。
月にどれくらい課金する必要がある?
人によって月にゲームに対して使うお金の額は違うでしょうが、ロストアークは無料~MAX10万円といった感じだと思います。
当然無料で全てのコンテンツが遊べますが、少し不便な部分もあるので、ストレスフリーで優位性を感じられ、尚且つ課金効率が最も良いのが月1万円ぐらいです。
アバター・ペット・乗り物が1セットあれば十分という人は翌月は7000円ぐらいしか使わないかもしれませんし、期間限定で強化素材の販売などがあっても1万円を少し超えるぐらいで収まると思います。
おススメの課金アイテム
※シーズン2に入り、課金ショップの内容も大幅に変更が入っているため、ここに書いてある内容は参考にしないで下さい
月1000円
- ベアトリスの祝福30日 1200円
合計1200円
若干オーバーしますが30日間毎日30%ポーション・エポナクエスト(日)+1が貰えたり、ポータル使用料無料、好感度+1回、瞬間ワープ2ヵ所追加、記憶の歌CT50%減少、大陸間輸送船のシーリング半額、船の移動速度3ノット増加、セーリングの回復速度20%増加などかなりお得なバフになってるので、これさへ買っておけば大部分のストレスが解消されます。
あとハクスラというだけあって、かなりドロップが落ちるので、いちいち拾うのが面倒な人はペットの購入をお勧めします。
1度買えばサブキャラでも共有でき、追加でクリスタルを消費したら、30日間ステータスUPオプションや遠隔倉庫・取引所・修理・インベントリ増加などの機能も付いています
月3000円
- ベアトリスの祝福30日+500
1530円
- T1BOX ×2 540円
- エポナクエスト(日)+1 ×18 1494円
- エポナクエスト(週)+1 ×2 250円
- アクラシウムⅠ ×28 700
合計3814円
4000円に迫ってしまったけど、T1のカンストであるIL390がロシア鯖だと18日間で達成する人が多かったので、2週間分の強化素材系が中心となっており、ランキング上位をギリギリ狙えるように組み合わせてあります。
別に最速カンストは興味ないけど上位陣にあまり差をつけられたくない人はT1BOX×4と2000でアクラシウムⅠを買うというのも有りだと思います。
- ベアトリスの祝福30日+500
1530円
- アバター 920円
- ペット 730円
合計3180円
ILランキングは興味無い人向け、攻撃力が微増するアバターや自動アイテム取得機能のついてるペットなど便利系中心です。
月5000円
- ベアトリスの祝福30日+500
1530円
- T1BOX ×2 540円
- エポナクエスト(日)+1 ×14 1162円
- エポナクエスト(週)+1 ×2 250円
- アクラシウムⅠ ×28 700
- アバター 920円
- ペット 730円
合計5132円
アバターとペットを無くして、1650円分のT1BOXやエポナクエスト(日)+1やアクラシウムⅠを買ってもいいが、予算不足でT2のIL520ランキングの最速は諦めるしかありません。
しかし、報酬が貰える程度の上位入賞は射程圏内です。
月7000円
- ベアトリスの祝福30日+500
1530円
- 2000
1650円
- T1BOX ×4 1080円
- エポナクエスト(日)+1 ×30 2490円
- エポナクエスト(週)+1 ×4 500円
- アクラシウムⅠ ×60 1500
合計7250円
最速カンストが狙えるギリギリライン
月一万円
- ベアトリスの祝福30日+500
1530円
- 2000
1650円
- T1BOX ×4 1080円
- エポナクエスト(日)+1 ×30 2490円
- エポナクエスト(週)+1 ×4 500円
- アクラシウムⅠ ×60 1500
- アバター 920円
- ペット 730円
- 乗り物 980円
合計9880円
初期投資額として1万円あればほぼストレスは感じずにロストアークをプレイできると思います。
月十万円
悩んだらとりあえず買え
ショップだけだと3万円も使わないですが、韓国・ロシア鯖のゴールド取引所で1日10回ゴールドトレード出来て、これが日本鯖でもあるなら限界まで使えば10万~100万円超えるくらいにはなるかもしれません。
日本版では実装されているかどうか微妙なところですが、ゲームバランスを崩している部分もあるので、これが有る無しで半年後くらいにPtWゲームになるかどうか決まりそうです。
※シーズン1の話が中心でシーズン2は少し変わってきます
※韓国版のアイテムの価格がロシア版と比べて倍近い物もあるので、日本版も状況によってはどうなるか分かりません
※ILランキングやその報酬が日本版でもあるとは限りません
まとめ
- エンジョイ勢 無料
- とりあえずお試し 1200円
- IL390の最速カンストを目指す 3814円
- 上位陣についていく 5000円
- IL520の最速カンストを目指す 7000円
- ストレスフリー 一万円
- 課金戦士 十万円以上
※いくら課金してもゲーム内で毎日のノルマを怠ると最速カンストは出来ないので注意してください。